2008年最後の土用ですね~~

こんにちは♪ まことぅ~です
皆さん、体調を崩されていませんか~~?
sanmeiko004_a.jpg
一年は春、夏、秋、冬の季節があり、
それぞれの季節には「始まり~中心~終わり」があります。
算命学の考え方の根底のひとつに物事を3つに分類する思想があるのですね。
春の中心は 春分(毎年3月21日頃) ・・昼と夜の長さが同じ
夏の中心は 夏至(毎年6月21日頃) ・・昼が最も長い日
秋の中心は 秋分(毎年9月23日頃) ・・昼と夜の長さが同じ
冬の中心は 冬至(毎年12月22日頃)・・昼が最も短い日        ですね。
これら4つの季節の始まりはそれぞれ
立春(2月4日頃)
立夏(5月5日頃)
立秋(8月7日頃)
立冬(11月7日頃)    と名づけられていますね。
東洋思想では季節の分類は『気の分類』と考えていますから
季節の始まりは暑さ、寒さではなく
その季節の『気』が始まる日なのです!!

そして、ひとつの季節の『気』の終わりには次の季節の始まりの前に
季節と季節の調整をする質
『土用』といわれる時期があるのです。
自然界の気が調整される時、どうしても『気』が混じるため、その間は
自然も揺り動き、不安定になります。
季節風が入れ替わる時期で、風が舞い上がるように吹くのですね。
その自然界の『気』を人間は受けるため、私たちの心も身体も不安定になりやすいのですね。
それで冒頭に体調を崩してないですか?と聞いたわけです。
いらいらしたり、そのため些細なことで喧嘩になってしまうことも。
注意が散漫になったり、そのためうっかりミスも増えます。
車の運転などは要注意ですね。
パソコンデーターのバックアップもしておいたほうがいいです。
あとで泣いたりしないように・・
などなど。。。
ちょうど土用の時期になるような時は「講座」で詳しくお話をしています。
2009年1月17日から冬の土用にはいりました!
2月3日の節分まで。
これは2008年度最後の土用です。
心にとめておくとつつがなくすごせるのではないでしょうか?
心安らかに、過ごしましょうね!!
インフルエンザや風邪をひいている人も増えているようですね。
皆さん、ご自愛くださいね~~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です