魂の愛の学校 冬至~春分 季節の4分の1を巡って♪

じっくりと一年間という時間をかけて、
『魂の愛』という深遠で真実なる自分の中の自分との統合と、
個々の魂の光、力、愛が強まり、この今の時代を豊かで喜びに溢れて生きるために、
分離と対立から愛と調和に変えていく・・・
そんな「学校」が始まったのは、昨年の冬至でした。
それから4分の一の季節を巡って、春分の日を向かえました。
この学校は太陽が黄道12星座の新たな4分の一部分に進む、
約3ヶ月ごとに変化する一年のパターンとともに
自分達も進化していけるように設定しました。
物事は本来、大自然の力を使ってうまく運ぶようにできていたはずなのです。
ですから、正しい季節と時節にことを行っているならば、
そのエネルギーはあるべき方向へと流れて行きます。
意識する、しないに関わらず大自然の気というものは私達に作用しています。
冬至は太陽の一年の回帰点でもあり、陰極まって陽となる日。
ここから太陽のエネルギーは満ち始めます。
そしてこの春分までの間の3ヶ月は私達が知覚できない範囲においても、
全ての物事、人々、出来事、執着を浄化するパワーがあります。
気づいていなくても、色々な変化がおき、自分で自発的にできなくても、
ガラクタとか大切だったり、便利だったりしたのだけれども、
絶対に!!必要だというわけではなかった、
それでも大切にとっておいてきたような様々なものや関係性を
捨てるためのちょうど良い言い訳を私達に与えてくれる・・・そんな時期でもあります^^
去っていくものや捨てるものばかりではありません。
思いもかけないようなわくわくや、友情や・・そういった喜びにも出会えます。
この季節の雨とか雪とか風は私達の内なるエゴ(自我)も一緒に洗い流してくれます。
なので、算命学でもどんな一年が開けていくのかを占断するにも有益な時期となっています。
ですから内なる声に耳を傾けるのに最適な時期ともいえるのですね
変化することは生きているってことですもん
変化を怖れずに、変化を最もシンプルに、
波乗りするごとくやりぬくためにはどうすればいいのか・・・
初回の冬至から今月まで、
この学校の私達生徒たち(全員が生徒であり先生の学校です)にも様々なことがおき、
毎回毎回、私達の乗った船は大きく揺れていました。
春分を迎えた後の4回目。
今回は最初の季節の節目だったので、シェアリングをたくさん取り入れました。
初回から今を振り返って、魂と繋がるということを通じて日常にどんな変化がおき、
今どう感じているのかについてシェアしました。
トーキングストーンを手に取りながらはなしていくのですが、
どうしても言葉がでてきそうにない○さん。
朝、何気に今日は『ルーン』で遊んでみようと思い立ったので、
用意していたルーンをそこで、皆で順番に引きました。
○さんが引いたルーンの解説に○さんは笑うしかないというような感じで、泣き笑い・・・
そこで一気にほぐれました。
さらにちょっとしたワークを加えて、深いシェアへとつながって行きました。
集まる人にはいつも意味があるな~と感じているのですが、
一年をかけて成長していこうと集まった生徒達皆に共通するテーマがいくつかあります。
今回それがとても明確になったように思います。
そしてこの春分点を境に潮の方向が変わりました
コップは一度からにしないと新しいものは入ってきません。
が、そこに仲間の力が必要な時があります。
誰だって自分ひとりじゃ怖くてできない時があるものね
途中縮こまっていた天使の羽をぐ~~~っと拡げて、
次の3ヶ月・・夏至までは拡張と獲得の季節です。
最後にもう一度ひいた「ルーン」も、ひょえ~~~と驚くばかりの!!
またそれぞれがとても意味あるもので、大切なメッセージとなりました。
一人ひとりが引いたのですが、全員にあてはまるメッセージをもらいました。
今回4回目の「魂の愛」おさらい
磁石のようにひきつける愛
もっともっと拡大していく愛
なんの見返りも求めない無条件の愛
透明な愛
魂の愛がもつ様々な側面を味わい、感じる。
それを様々な人(対象者)との間で行う。
色づけすることなく、相手をコントロールすることなく、
自分がすでに、相手の中にあるものをそのまま受け入れ、認めている、
そんな愛に満ちた人であるのだと認めること。
私達はやりたいように、なりたいように、感じるままに、行動してよい。
おなじように相手にもそれを許す。
一生懸命に何かを獲得しようとしなくても、愛のために努力しなくても、
自分の周りに愛の磁場をつくるだけで、それがあることを感じるだけでよいのですよ~~
魂の愛とはスムーズに自由に流れるがままに流れているもの。
期待を手放そう。
『魂の愛の学校』 第2期生の募集も夏頃には開始します。
ご興味がある人はお問い合わせくださいね。
魂の愛の学校 http://aigamakoto.web.fc2.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です