月別アーカイブ: 2013年5月

お祭り

雨もあがってぴーかん照り!
お祭りに出かけました。
今日は一年中で一番活気ある日です。
たくさんの屋台!
DSC_1775.JPG
町のあちらこちらに湧き水があります。
ここは八幡宮の中
初夏の暑さの中、賑わっていました。
DSC_1773.JPG
懐かしい「お化け屋敷」
写真はだめっておこられました。
レトロな雰囲気に思わず萌え~
DSC_1776.JPG
名物の大あんまきと大あげまき!
DSC_1774.JPG
子供達がお母さんやお父さんと楽しげに
金魚すくいや私の子供の頃にはなかった亀すくいをしているのを
見ていたら,自分の子供のころが思い出されました
もいちど母と一緒に歩きたかったなあ…
ちょっとセンチになった母の日でした。
夜宮では13台の山車が八幡宮前の水門川沿いに集結して
見事ですよ。

うれしいな

こんにちは*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今日は母の日ですね!
私は昨日、愛知県江南市でチベット体操クラスがあったので、
今日は岐阜の実家にいます。
ちょうど地元のお祭りで、朝からお囃子の音が聞こえています。
各町内ごとの、たくさんの山車が町を練り歩きます。
母の実在はないけれど、今日は母の好きだったものを買ってお供えしようと思います。
みなさんはいかがお過ごしですか?
さて、
7月に御嶽山と位山に登る予定です。
とても楽しみにしています。
そのことを話したら、
きっと役に立つからぜひ!!と言って、わざわざ持ってきてくださったのです。
image.jpg
こんなふうに誰かに気にかけてもらえるってすごくうれしいなあ(*^^*)
心がほっこりします。
沖縄の本は私が岡本太郎が好きって言ったから。
岡本太郎さんの作品が好きなのですが、はずかしながら、
本を書いていらっしゃるとは、今まで知らなかった!汗、汗
そして、やっぱり岡本太郎は天才だ!とうなる一冊です。
そして、山本健造著の「神武以前」は、非常に興味深い内容!!
内容についてはまた後日に。

洞川温泉満喫

天川村を10時頃出て、洞川温泉に向かいました。
昨日お兄さん達に教えてもらった、ごろごろ水と鍾乳洞をまずは目指したのですが、
最初に目に止まったのは、龍泉寺という大きなお寺!
龍ときたら、行かないでは帰れません(笑)
ちょうど駐車場もあって、ラッキー!
DSC_1754.JPG
中を流れる川に桜が映ってきれいでした。
龍の口伝説
DSC_1752.JPG
DSC_1753.JPG
古い大きな木の根元の中。こんな場所が大好き!
きっと安心するんだね。
DSC_1751.JPG
そして、ごろごろ水の場所へと向かいます。
まだ駐車場もスペースがあって、すんなりと止められました。
数本のペットボトルや水筒にお水をいただきます。
皆さん、一ヶ月分くらいのお水をいただいていました!
すっごく美味しいお水です。
向かいには鍾乳洞までいくトロッコ?電車?の乗り場。
楽しそうなので、電車で登ることにしました。
急勾配を上がって行きます。
太陽が木々のあいだから差し込みます。
DSC_1750.JPG
鍾乳洞の中
DSC_1746.JPG
DSC_1749.JPG
DSC_1748.JPG
DSC_1747.JPG
電車も鍾乳洞も楽しんで、山から下ってくる途中に発見した、
蝙蝠の岩屋 役行者の立て看板!
いってみることに。
DSC_1745.JPG
聖地なので、写真は本尊が写らないように、ということなので、ちょっとわかりにくいですが。。。
DSC_1744.JPG
DSC_1743.JPG
真っ暗な中を懐中電灯ひとつもって、進みます。
役行者が初めて呼ばれた場所で、ここに篭って修行をしたというところ。
水の行の場所や、火の行の場所、
胎動窟で、ずっと腰をかがめて、先祖に感謝して進む場所。
中は冷えているのに、汗ばんできます。
最初はちょっと怖かったのですが、
慣れてくると、きーんとした空気が何とも言えない空間を感じさせてくれました。

長谷寺~天河大弁財天社

今年のGWも終わりですねえ。
私は前半のお休みに天河大弁財天社に行ってきました!
関東からはアクセスが悪く、なかなか行けなかった場所でしたので、とても楽しみにしていました。
藤沢を出てちょうど500キロ。
DSC_1762.JPG
途中長谷寺によりました。
大観音さま特別拝観中でした!
DSC_1761.JPG
鎌倉の長谷寺とは宗派が違いますが、観音様はとてもよく似ています。
ちょうど牡丹も見頃。
DSC_1760.JPG
芍薬もとてもきれいでした。
お花の女王さまの貫禄ですよね!
DSC_1763.JPG
天川村到着したのは5時ごろ。
次の日の早朝の神社のお勤めに参加するために天河大弁財天社の真ん前のおやど、
井頭さんに宿泊しました。
DSC_1765.JPG
風情のあるお宿です。
一緒に宿泊している皆さんと夕食をいただきました。
天川村はお水が本当にきれいで美味しい!
そのせいか、ご飯もつやつやしょていて、お豆腐もとっても美味しかった!
次の日7時からの勤行に参加。
朝はまだ寒くて、ひんやりした空気に身が引き締まります!
DSC_1764.JPG
清々しい空気の中に柿坂宮司さんの祝詞が響きます。
DSC_1766.JPG
DSC_1756.JPG
そのあと、ご祈祷をしていただきました。
ひとり、拝殿の上にあがり、ご祭神 市杵島姫命さまとご対面させていただき、
祝福していただいたような気持ちの良い時間でした。
そして、洞川温泉に向かいます。

美しさ

春はどこにいっても、豊かであふれるばかりの生命力に輝いていますね!
DSC_1729.JPG
このGWも終盤になり、湘南は人、人、人!!であふれかえってます。
江ノ電は朝から長蛇の列で、藤沢は駅に入れない人でいっぱい!!
DSC_1728.JPG
いつも都内に出かけると、どうしてこんなに人が多いのでしょう!というくらいに人がいて、
田舎者の私はいつものんびり歩いているので疲れちゃうのですが、
いやあ、このGWの人出は近年では1番!じゃないかなあ。。。
DSC_1727.JPG
って思ったけれど、ようく考えたら、いつもこの時期は遊びに出かけていて、自宅にいないから
わからなかったのかも!
DSC_1726.JPG
昨日はそんな喧騒な湘南のなかでも、あまり人がいかない、お寺をお散歩しました。
気持ちの良い境内にお花がたっくさん元気に命を輝かせていました。
場所は鎌倉市植木の龍寳寺さんです。
自然から教わること、たくさんありますね。
どの花もみんなそれぞれに美しい。
わたしのほうがきれいでしょ!なんて、そんな咲き方してなくて、
みんなそれぞれの生をまっとうしているのだなあ!