カテゴリー別アーカイブ: ひとりごと

風水基礎講座開催間近です

風(空気)と水は
人間が生きていくために欠かすことができない大切な要素、ですね☆

風(空気)は目に見えないもの
水は目に見えるもの

どちらも、大切

そして

どちらも常に動き、変化し続ける。

空気や水に動きや流れという「命」を吹き込むのが
エネルギー、「氣」といわれているもの。

エネルギー(氣)というものは
量がたくさんありすぎて、
流れや動きが速すぎると、

疲れてしまいます(消耗してしまう)ね。

逆に
エネルギー(氣)がないと流れが滞ってしまう。

適切な、ふさわしい量や流れを作っていくためにはどうしたらいいか・・・

それを考えていくのが

風水!! 

エネルギー(氣)を適切な流れやふさわしい量にすることを
風水がサポートしてくれる!って、すごいでしょう?

まずは
エネルギー(気)の流れを知ること、理解することがとても大切☆

実は、
家(住まい)は私たち自身を反映しています。

みなさんも経験ありませんか?
よその家にいくと、その家の癖というか、雰囲気というか、たたずまいや匂いみたいなもの、を、我が家とのちがいを、感じること。

自分が寝起きして常に影響を受けている空間と
ちゃ~んと出会う!!ということもとっても大事なこと。

それは自分自身と出逢うということにほかならないから。

もし、
古いもの、要らなくなったもの、
ガラクタといわれるようなものがあるなら、、、

そこにいる自分とも出会うことができる。

にんげんには適応能力があり、慣れることができる。
だから
わたしたちはガラクタが積み重なっていくのにも慣れてしまう。

ちょっとだけ、
今だけ、
ここに置いておこう・・・

気づけば、いつのまにかその場所に居座り、
お客様が来るとなると、
カバー(きれいな布)をかけて、
まるでそこになにもないかのごとく、上手に、蓋をする。
それにも慣れると
カバーにすら気づかなくなっていく・・・

でもね、実際はそこにある!!
みていないだけ。

どんなことにも慣れるということは素晴らしいこと。なんだけれど、
それが健全でないこともあることを知っていることがとっても大切なのです。

一方で、
決して、
急いで判断する必要はないということもある。

自分の空間に何が必要か、何が要らないのか、それはいつでも選択できる。

風水で大切なことは部屋の機能にあった装飾を選ぶこと

キッチンにはキッチンの、

トイレにはトイレの、

寝室には寝室の部屋のもつ機能がある。

機能性や実用性を損なわないような装飾を選ぶことを心にとめる☆
こともとっても大切。

そして自分がそれを好きかどうかも。。ね。

そういった、風水の基本の考え方を学ぶと、
より自分らしく物事に対応できるようになっていきます。

あなたの家があなたが幸せに生きるためのサポートをしてくれるなら、
なんて素敵♡と思いませんか?

コンテンポラリー風水の基礎講座開催が間近になってきました。

知らなきゃ損!って思うくらいに、
きっときっといろんなかたちでみなさんのお役に立つと思うので、
基礎講座はと~~ってもリーズナブルな料金設定になっています。

できるだけ多くの方に風水を知ってもらいたいのです。

11月は14,15の二日間に分けて第一部と第二部を学ぶオンラインと
一日でまるっと両方学ぶライブ(22日)の両方の講座があります。

日程のご都合をつけて
是非ご参加ください!

まずは基本の氣から^^

22日の一日でわかる基礎講座は残席2名様です。

お早めにお申し込みくださいね♡

ご縁のある方に届きますように♡

オンライン風水基礎講座の日程が変更になりました! | 愛賀真琴の算命学 (aigamakoto.com)

曜変天目の素晴らしさ

静嘉堂創設130周年

琳派の名品

が新しくなった静嘉堂文庫美術館に一堂に。

素晴らしかった

以前、見逃してしまった

曜変天目茶碗

なめるように、
あたかも自分の手の中にあるかのごとく
じっくりと観てきました。

最初は窯変としていたのを曜変とした理由のひとつに
曜には輝くとか、星という意味があるからだそうです。

なんとも言えない青のいろ。
まるでこの中に宇宙があるみたいですものね!

12月18日まで、と会期は、まだまだあるけれど、
油滴天目茶碗と曜変天目茶碗のふたつを同時に観られるのは11月6日までの前期のみですので、曜変天目がお目当てであれば、前期がおすすめです。

歴史を変える場面に登場した、かの、大名物 唐物茄子茶入

思わず大河ドラマのシーンが蘇ってくるような気にさえなりまする。
う、うつくしい、、、、

刀剣は、身震いするくらいだし、
山水図はありありと情景が浮かぶよう。
蒔絵や刺繍も優美な世界に誘ってくれる。

くらくらしっぱなしの時間でした。
後期も見逃せない名品ばかりですよ。

必見

ミカド珈琲のモカソフト
都内は気温があがり、結構暑かったのでした。

自然の中でリフレッシュ。風水で自宅をリフレッシュ

急に寒くなった関東地方
冷たい雨の合間の晴れの日

真鶴散策に出かけてきました。
真鶴は山も海もあって、お魚も美味しく、大好きな場所のひとつです。

久しぶりに森で美味しい中国茶をいただこうと、
準備万端だったはず・・・なのですが、
茶器もお湯も茶こしも、茶杯も、、あるのに
肝心の、茶葉を!!!
忘れたことに電車に乗ってから気づいて・・・
悲しみのどん底に。。。涙
ポットにたっぷりはいったお湯がやけに重く感じます。

ああ、やらかしてしまいました。苦笑
駅で待ち合わせの予定の友にメールすると、
(私はしょっちゅう色々やらかすサザエさんなので)たいして驚きもせず、
途中の駅でインスタントのスティック珈琲と紙コップを
買っておいてくれました。ありがたや~~

というわけでしたが、
原生林の森はいつものように暖かく迎えてくれて
雨の後の匂い立つような、みずみずしい森を堪能しました。

蜘蛛さんが素敵な織物を
作成中でした

森で友と珈琲をいただき、海へ
の~~んびり、ポケ~~っつとしたかったので
ごろごろしながら友とおしゃべりしたり、
波の音に呼吸を合わせて静かに身を委ねて瞑想したり、、

波の音と呼吸がひとつになってきたな~とおもうころ、
フナムシ君たちがもそもそと上がってきて、そでぐちから侵入しようと、
邪魔をしてくる。(笑´∀`)

ずいぶんと長い時間海に足をつけたり、瞑想したり、
ひたすらぽけ~~っつとして豊かな、ほんとうに豊かな時間を
過ごしました。

こういうのんびりと過ごす時間ってほんとうに大切だな~と
実感!!

ランチタイムを大きくはずれてしまったけれど、
帰り道で入ったお店でいただいたお刺身やサザエの壺焼き、焼き魚の
おいしかったこと!!!

久しぶりの、のびのびと、リラックスした時間でした。



さて、問題です。

自然の中に行くとリラックスしたり、リフレッシュできるのは
なぜでしょう?


その秘訣を住まいにも取り入れて、
いつも自分がいる場所を
リラックスできたり、リフレッシュできるような場所にすること。
明日への活力を生み出せる場所にすること。
心地よい、落ち着ける場所を作ること。

それが風水を取り入れるってことなんですよ^^

大切な場所であるご自宅に「風水」の考えを取り入れてみませんか?

11月22日 ワンデー風水講座
11月7日、14日 オンライン風水講座


是非みなさまのご参加お待ちしています!!

お問い合わせ info@aigamakoto.com まで




秋を味わう~松茸~

みなさん、おはようございます!

朝夕はめっきり涼しくなり、
秋が深まっていくのを感じますね。

先日友人から松茸をいただきました!

国内産の貴重な松茸

さっそく松茸ご飯を楽しみました。

香りがほんとうにいいですね^^

やっぱり王様です!

今日は息子が幼稚園のころからのお付き合いのママ友とのランチ
コロナ下だったこともあり、久しぶりに会うのです。
お互いに算命学をしていることもあり、
きっと話がつきないだろうな~と思います。

皆さんも佳き一日をお過ごしくださいね^^

日本の至宝

会期終了間近の滑り込み

 

行ってきました。

特別展 日本美術をひも解く~皇室、美の玉手箱

やっぱりすっごく良かったです。

 

若冲の素晴らしさは

そこにあるすべての生き物たちに命が宿っていること。

隅々にまで、なにひとつとして、
ないがしろになっていない目線に心をうちぬかれます。若冲自身の祈りの心が見る者の胸をうつのですね。

10幅一度にみられるのはそうそうないから圧巻。

でもね、それだけじゃないの。

紫式部が石山寺で源氏物語の構想を練る様子が描かれた蒔絵の硯箱にその文台

写真撮れないし、ここに載せられないのが残念なんだけれど、

もうもう、その雅びな繊細さといったら!!

かなや和様の漢字の文字たちの美しさにも目を奪われたし、

花瓶や置物たちもその超絶技巧は目が釘付けになりますよ!!!

日本の彫金の技術の極みをみるようなもの 「太平楽置物」

え~~これが象牙??ってびっくりする、柿の置物

よ~~くみると七宝の花瓶などなど。

あまりにすごくて、どんどん顔を近づけてしまった(笑)

まさに何を見てもお宝だらけ

25日、日曜まで
関東はお天気荒れ模様みたいだけど、
逆に混雑しないかも!?

おすすめです。

やっぱり若冲グッズ、
また色々買ってしまった。(笑´∀`)
東京藝術大学美術館にて