カテゴリー別アーカイブ: 旅の話

野草味噌を仕込みました^^

皆様、こんにちは!

久々に続けての更新です。

あすから13日までお休みさせていただきますので、たくさんアップしています。(笑)

29日から31日まで日光~山梨の北杜市へと行ってきました。

日光にはプライベートではありますが、どうしても行かねばならない用がありまして。

久しぶりに温泉露天風呂にゆったりとつかって、幸せ~~💛を味わってきました^^

田んぼの真ん中に湧いた天然温泉です。

コロナの影響か、人がすくなかったですね。。。

そして帰りにお友達が住む山梨県の北杜市によって、野草を採取してきました!

1000メートル以上の高地では野草もみたことないものばかり!

図鑑を片手に?????となるも、なんとかお友達のおかげでいろいろな野草を採取。

自宅に戻って、庭に自生している、どくだみやふき、たんぽぽ、スギナも一緒にして、菌のコラボレーション💛

野草マイスターの先生に教えてもらったときは野草など全部材料をそろえていただいたので、今回は自力でおいしくできるといいな~~
きっとおいしくできます^^

立ち寄ったお店でいただいた、卵が
双子ちゃん続き!!

放し飼いでのびのび育ったんですね~~

コロナ自粛が解けても、なんだか自主自粛のような状態が続いています。

わたしたちも放し飼いのにわとりさんのようにのびのびとしたいものですね!!
特に子供たちにはのびのびと日常を生きてもらいたいです。

消毒や殺菌しすぎる傾向にも個人的には不賛成です。

だって、わたしたちの体内や手のひらにいる常在菌のおかげでまもられているんですから。

何が本当で、どんなことを信じるのか、ようくようくかんがえたいですね。

畏怖と感謝をこめて

みなさん、こんにちは!

風水Lifeアドバイザーの愛賀真琴です。

北海道から戻って一週間。
なんだか身体がだるくて、眠くて眠くて仕方ありませんでした。

梅雨で湿度が高いせいか、頭もスッキリしない感じでしたが、ようやく抜けてきた感があります。

明日7月3日は皆既日食となる新月ですね。

皆さんはいかがお過ごしでしたか?

 

北海道の研修のあと、一昨年初めて訪れて大好きになった場所へ再び出かけてきました。

旭岳

大雪山系のなかにあって、とても女性的な美しい山です。

前回は5月の25日ごろだったんですが、こんなでした。

無謀にもこんなお天気の中を歩いてしまい、
そんな私に「山をなめたらいかんぜよ!」と天から鉄槌を受けたのでした。

その時の思いもあって、もう一度あがらせてもらいたいな~とおもっていたのです。

今回も小雨のお天気で、ロープウエィで上がる途中、一昨年のことを思い出して、今回は少しでも危険だと思ったら絶対に戻ろう!と思っていきました。

ほぼほぼ1か月違うとお山も随分と変わっています。
山開きもちょうど一週間前で、もう少しお天気が良ければもっと視界も良かっただろうな~と思います。

それでもかなり雪は溶けていましたよ。

高山植物のかわいいお花たちもそこここに見ることができました。

周回コースをのんびり歩くつもりだったのですが、どうやら途中、登山道にはいってしまったらしく、かなりのごろごろした岩場を登っていると、やっと遠くから降りてくる男性が・・・

「あなた、そんな恰好でこのまま頂上までいったら、風がすごく強いし、吹き飛ばされてしまうよ」と。

初めて自分が周回コースを外れて登山道にいることを知りました。
おかしいな~、ずいぶんと険しいコースだな^^^とはおもっていたのですが。。。

なんてこと。。。

というより、え~~!!!いつコースの外にでちゃったんだろう????

周回コースに戻るまでかなり山を下りたので、ずいぶんと登ってしまっていたのですね。

その男性に出逢わなかったら、いつまで山を登って行っていたんだろう?って考えると、、、こわい。

友人たちを下で待たせていたので、ちょっと気があせっていたかもしれないな・・・反省

こちらは源水

心が洗われるような清らかな水をたたえる場所です。

ここでお水をくませていただきました。

そして神様の木のところに行こうとして、途中の曲がる場所に気付かず行き過ぎたことで天人峡にも行くことができました。

「聖域」という言葉がとてもふさわしいな~と思うような場所でした。

   

手付かずの大自然はとても素晴らしくて思わず足を踏み入れてみたい、その自然に触れたい!と思うような場所ですが、そこに人間が足を踏み入れるということは自然界の聖なる体系を壊すということでもあるのです。

そのことをちゃんと知ったうえで森にも山にも足を運ばせてもらうということをしないといけないな、と改めて思いました。

森の神様と言われているような木があるのですが、
そこに行く途中の道のまんまんなか!!にものすごいおおきなうんちが
してありました。

熊に違いない、とおもうようなもので、しかもまだ新しかった。

ここはおれらの縄張りだよ、といわんばかりの堂々としたごあいさつ。

そういうこともちゃんとちゃんと知っていることが危険から身を守るということですね。

傲慢にならないよう、身を処すことをちゃんとしていきたいな~と思う旅のしめくくりでした。

旭岳に登ったのはちょうど夏至の日

佳き節目となりました。

北海道、ありがとう^^

鑑真大和上との出逢い

みなさん、こんにちは!

風水Lifeアドバイザーの愛賀真琴です。

京都で勉強会のあった翌日、偶然のご縁を得て奈良の西ノ京にある
唐招提寺に行ってきました。

6月6日は鑑真大和上のご命日で、その前後3日間のみ御開扉となる
日本最古の肖像彫刻と言われている国宝、鑑真大和上坐像
(撮影はできないので画像はお借りしています)

井上靖さんの小説「天平の甍」でも鑑真和上のことが描かれていますが、

奈良時代、それまで僧侶に戒律を授ける人がいなかった日本に戒律を伝えるために自らが命を懸けて日本へ渡ることを決意された鑑真和上。

是れ法のための事なり。
何ぞ身命を惜しまんや。
諸人去(ゆ)かざれば, 我れ即ち去くのみ。

とうたわれました。

当時55歳

国の宝であった鑑真和上を行かせたくないという妨害や、航海技術の未熟な当時の難破によって5度にわたって渡航に失敗。

それにより失明されたといわれる鑑真和上の情熱が消えることはなく、
6度目の渡航でようやく成功。すでに10年の歳月が流れ、66歳に。

日本での激務に従事されたあと、
唐律招提(→唐招提寺)とひそかに名付けた私寺がうまれたのです。

71歳でした。

深く熱い情熱と、決してあきらめない不屈の精神

その強い意志と情熱をどこに秘めていらっしゃるのだろうかと思うようなおだやかな慈愛に満ちたお顔

まるでほんとうにそこに座っていらっしゃるかのようなお姿に静かにむきあわさせていただくことができました。

合掌。

この坐像を拝して感動された松尾芭蕉の詠んだ句です。

若葉して御めの雫拭(しずくぬぐ)はばや

現代訳

みずみずしい若葉で、盲目の鑑真上人のお目元のしずくを
ぬぐってさしあげたい

東山魁夷の御影堂障壁画もしかり。

鑑真和上のお顔を拝する人のこころをとらえた感動が新たな芸術を生んでいったのですね。

その鑑真和上は14歳の時にみた仏像に心を動かされて出家したといわれています。

人生を変えてしまうほど心を揺さぶるものに出逢い、そのことがやがて
別の人の人生を変えることになっていく・・・

出逢いの共振は時間や空間を超えて行くのでしょう。

鑑真和上のお墓へと続く道は悠久の時を超えて今に生きる苔が
とても美しかったです。
苔好きとしてはたまらなくうれしく、ついなでなでしてしまいます・・・

 

そして、

戒律をさずけるための場所、戒壇

(結構な激しい降りだったので傘を持ちながら撮るのに苦労。斜めになってしまいました。(;^ω^) それだけじゃないかもですが)

ここは、とても不思議な感覚になる場所でした。
雨に煙る様子もなんだか異次元の空間のように思えてなりません。

数々の国宝の仏像たちをはじめ、唐招提寺はすべてが国宝のような場所ですね。

久しぶりの奈良でした。

 

眠る空間ってほんと大切なんです

こんにちは!

風水Lifeアドバイザーの愛賀真琴です^^

今週は勉強のため京都に行っておりました。

京都もまだまだ桜が満開!!で、たくさんの桜に出逢ってきました^^

10日にとっても冷たい雨がふって、満開の桜もおわりかな~とちょっと残念におもっていたのですが、
冷たい雨風のあとでもけなげにまだまだ力強く咲いていました!

翌早朝に立ち寄ったカフェの窓からもとっても美しい桜が♡

アンティークの家具も私好みで、窓枠も素敵。

カフェオレの味もカップの温め具合も、量も、ほんのり甘いホイップクリームも、すべてが最高!!で、美味しかった。

目玉焼きの焼き加減やトーストの具合とサラダもすべてがセンス良くて
京都にいったらまた行きたいな~、きっと新緑の季節もすてきだろうな~と、お気に入りに加わったお店です^^

こんなふうに桜をみながら、ゆったりと、最高の気分で始まる一日って、人を優しくするね。

その日一日中、どんなことがあっても、ちょっと嫌な気分になりそうな人がいても、揺らぎのない、豊かな心でいられるって、いいよね^^

そう思うと、朝目覚めるときの環境や、食べるものなどすべてのチョイス(それは自分がするもの)は大きく人生を変えていくね!
毎日毎朝、365日!!

ハウスセラピー風水で「寝室がとっても大切だ」っていうのはそういうことなんだよね。

リラックスして眠ることができる場所になっていますか?
良質の睡眠をもたらすような寝具でしょうか?
着ているものはどう?

朝出かけるまでどんな風に過ごしていますか?
自分にどんなものを与えていますか?

一日のうちでかなりの時間をすごすことになる空間ですものね!

みなさんはどのような空間で一日を終え、新しい一日を迎えていますか?

ハウスセラピー風水では、「眠る」空間をとても大切な空間として捉えています。

そしてそこが、風水マップのどのエリアに当たっているかもとっても大切な要素になってきます。

コンテンポラリー風水による基本エリアは9つあります。

財・福のエリア
健康・家族のエリア
智慧・啓蒙のエリア
道・仕事のエリア
誉(名誉)のエリア
愛情・パートナーシップのエリア
子供・創造性のエリア
援助・旅のエリア
中心(バランス)のエリア

皆さんの家の「寝る空間」(寝室)はどのエリアにあたっているでしょう?

良質の眠りが一日の活力と安定した心をもたらしてくれる・・・
あなたの眠る環境を、きっと今日も素敵な一日にできそうだ!と思えるような空間にしませんか?

愛賀真琴の風水コンサルのお問合せ・お申込みはこちらから↓

info☆aigamakoto.com(☆を@に替えて送信してください)

NEW!!!<お知らせ>

お掃除、整理整頓のスペシャリスト!「イエナガヒロコ」さんとの
コラボ風水コンサルのモニターを募集中します!!

詳細は近日中にお知らせしますね。

お見逃しなく!!!

 

 

ハーモニー(調和)を取り入れる

こんにちは!
風水Lifeアドバイザーの愛賀真琴です。

今年は桜が開花してから花冷えの寒い日があったおかげで、
とっても長く桜を楽しめていますね!!

寒くてまたコートやダウンをひっぱりだすようなことにもなりましたが、満開の桜をながく楽しめるという、素敵なことも一方であり、
何事も一つの見方ではなく、どこにフォーカスするかで、心のありようも違ってきますね^^

今月は戊辰月で、ザ、山!という月。

月初めからあちらこちらのお山に出かけています。

栃木県の大平山~古賀志山

古賀志では奇跡の桜、孝子桜にあってきました^^

この見事な枝垂れ桜、小学校の校庭のなんと、ど真ん中にあるんです!

樹齢450年

ずっとずっと時代を超えて、地域の人たちや子供たちが大切に大切に見守り育ててきた桜。

そしてこの古木の桜も地域の人たちを見守り、大勢の子供たちの成長を慈しみ、見守ってきたんだな~。。。

そういう桜の木と人々の相互交流をとってもとっても感じました^^

これからもお互いをずっとずっと見守り続けられますように♡

行ったのが4月6日、大平山の桜はまだちょっと満開には早かったのですが、山々がほんのり桜色にそまって、それが空の色と織りなすハーモニーはほんとうに美しい!!!

この週末は人と樹木や山々の交流や、自然の調和が心に沁みていく時間になりました。

家の中にもハーモニー(調和)があるといいですね^^

家族それぞれのハーモニー(調和)

そして、家とそこに暮らすひとたちとのハーモニー(調和)

モノとモノのハーモニー(調和)

そして、モノと人のハーモニー(調和)

ハウスセラピー風水では、家、人、モノ
それらのハーモニー(調和)がしっくりといっているということは
どんな状態なのか、そんなことを考えながらコンサルや講座をしていきたいな~と考えています。

家に暮らす家族に調和がないとしたら、それは家の中にあるモノにもその状態が起こっている。ということです。

「現実に家の中のさまざまなモノが自分の無意識に日々どのようなメッセージを送っているか」

そこに気づき、ちょっと視点を変えたり、見直したりすることで変化は一瞬で!起こりますよ。

みなさんの家はどうですか?

『愛賀真琴のハウスセラピー風水』

風水の個人宅コンサルティングのご依頼はこちらまで↓

info☆aigamakoto.com(☆を@に替えて送信してください)