カテゴリー別アーカイブ: 紹介します

福々なお菓子たち

最近立て続けにお菓子をいただきました^^

ありがとうございました♡

あまりに椿の葉のお菓子のたたずまいが美しくて
さすがに「日影茶屋」さんのお菓子!!と思いました。

お味はもちろんいうことなしの上品なおいしさでした。

DSC_2870.JPG

そしてと~~っても縁起のよさそうなお菓子はこちら
こしあんとつぶあんの2種類
あなたはどちらがお好みかしら?

こちらは番外編

先日名古屋に出張鑑定に行った際にマリオットホテルの15階で
ランチビュッフェをいただきました^^
スイーツコーナーの充実度がすばらしく、
カラフルなドーナッツたちがかわいくて、おなかいっぱいでしたが、
ついつい食べてしまいました。
絞りたてモンブランをその場でつくってくださるので、男性も女性も必ず注文されてましたよ^^(残念ながらすぐに食べてしまったので写真忘れました笑)

出張鑑定も承っています。
ご用命をお待ちしています。

2024年真琴の算命学イヤーリーディングについてのお知らせ

こんにちは

真琴です。

かなり長く暮らしている土地なのに、
知らないことが結構たくさん!!
あることに気づいて、
驚いたことはありませんか?

今朝は、地元の禅寺の紅葉がきれいというので出かけてみたのですが、
はじめて訪ねたこのお寺。
敷地がすごく広くて、びっくりでした。
入口がなかなか見つからない、という(笑´∀`)

「天嶽院」
すべてがとても美しくて
塵ひとつなく
隅々まで目がいき届いていました。
修行僧のかたたちが日々きれいにしていらっしゃるのだろうと
そのお姿が見えるような気がして

心が洗われました。

 只管打坐
ただ、ただひたすら坐る

この僧堂で修行されているのでしょうか。
一般向けの坐禅会もあるようで、一度足を運んでみたいと思いました。

冬は寒いですが、きりっと身が引き締まっていいものですね^^
12月にはいりました。

あっという間に年末になりそうです(..;)
気を引き締めていかないと、、、ですね。

みなさまお風邪などめしませんように、おきをつけくださいね。

さて、やっと本題にはいりますね。

毎年恒例の、
真琴の算命学イヤーリーディング
11月に父が旅立ち、今月は四十九日の法要や納骨が控えていることもあり、
2024年はどうしたものか、と迷っていてですね、、、
ただ、とてもありがたいことに、
待ってくださっている方々もいらっしゃるので、
募集を、ひっそりと
やらせていただくことにしました。
人数は限定で少しだけです。

① 40分コース 9000円
② 60分コース 12000円

(真琴の算命学個人セッションが初めての方は②のみの選択となります)

★ A:ライブセッション
  B:zoomセッション 
   のどちらかを選択してください。

★ご夫婦、ご家族、ご友人などお二人でご一緒に申し込みされる場合は
 それぞれに500円引きさせていただきます^^
 是非ご利用ください!

★★★件名に「2024イヤーリーディング」と必ず書いてください。

問い合わせ先は以下まで↓
お待ちしていますね♡
cksmz555@gmail.com

チコパン×クゲヌマのあんバター
片瀬の一菓さんのあんこと天然酵母の生地とバターが絶妙なバランスなの

チコさんのパンはどれを食べても
ものすごおく、幸せになること間違いなしです♡
人を幸せな気持ちにするものは素敵です。
是非一度ご賞味あれ。


作り手の思い~身体が整うお茶

作りての思いが伝わる逸品でした

「癸卯」とあるので、おそらく今年の茶葉。

今年
台湾にあるこの茶園 「川風堂」は壊滅的打撃を受けて
ほとんどの樹がだめになったと聞いていた。

そのように大変な時に
祈られ
天地の恵みを受けてできた茶葉。

これまでいただいてきたどの烏龍ともまったく違う
味わったことのないようなフルーティさにおどろいた。

軽やかで
やさしく
懐かしい温かみのあるお茶

そしてこのお茶はのむと身体が整う。
毎朝の儀式のようにいただいている。

いつかこの茶園を訪れたい

龍択寺 観楓祭へ

11月23日、秋晴れの日、龍択寺の観楓祭へ行ってきました。
コロナ下は中止となっていたため、4年ぶりの開催です。

龍択寺は平安時代に弘法大師によって創建されたのですが、その後廃れてしまい、900年もの時を経て、日本臨済宗中興の祖・白隠禅師によって江戸時代中期1761年に再興、禅寺として開山されました。
けれども、お寺はまたもや廃れ、大正時代に山本玄峰老師によって復興されます。

お寺の毘盧蔵に保管されている経典や書物、掛け軸などを、観楓祭として一日だけ、虫干しを兼ねて一般公開されるのですが、
行ってみてびっくり!!!

白隠禅師の画、一休宗純・円山応挙・良寛などなどなどの、目を見張るようなお宝ばかりが処狭しと並んでいました!!!

白陰禅師の書画だけでも20点ほどはあったのではないかしら?
筆の迫力に圧倒され、なんとも言えないあたたかみやおおきく包み込まれるような深さを感じて長く作品の前で坐ってしまったことも。

あまりにすごい作品がこれでもかと続くので、だんだん頭がくらくらしてきます(笑)

応挙の描いた富士
見て描いたのではない、生まれいでたる霊画(←こんな意味のことが説明文に)とありましたが、胸にせまってくるものがありました。

びっくりして、息が止まりそうになったのは!!先日逢いに行った倶利伽羅不動ご本尊が御軸に描かれてあったこと!(実はようく見ないと気づかない、ほんの一点のみ違っていましたが)
倶利伽羅不動ご本尊は空海作とつたえられていますが、龍択寺はもともと空海さんが創建されたお寺なので、なにかご縁があるのでしょうかね・・・

まさかのご対面でした。(あ~~どきどきした・・・)

とてもありがたかったのは、お寺の開山堂には白隠禅師や玄峰老師像など4人の等身大と思われる老師像が安置されていてご挨拶ができたことです。

龍択寺は禅宗の道場であるので一般参拝は受け付けていませんし、修行が行われている接心の期間は境内に入ることもできません。

ですので、一年でこの一日だけ、美しい境内やお堂の中に入れていただけて、これまでどれだけたくさんの方たちが修行を積んでこられたのだろうか。。という歴史を感じながら貴重な書画を拝観できる特別な機会。

10年くらい前に古本屋さんで偶然手にした「無門関提唱」に載っていた玄峰老師の笑顔があまりにも美しくて、それに魅せられて買った本でしたが、今では大切な本になりました。
この本に出逢ったおかげで龍択寺を知ることともなったのですから。

その玄峰老師、そして白隠禅師のお墓にもお参りすることができて
ほんとうに佳き一日となりました。



「横尾忠則 寒山百得」展

横尾忠則さんの描く寒山拾得の世界を見てきました。
寒山拾得とは中国唐の時代の2人の伝説の風狂僧であり詩僧である、寒山と拾得のこと。
文殊菩薩と普賢菩薩の化身とも言われています。

古典的には、寒山はいつも巻物(経典)を持っていて、拾得は箒を持った姿で描かれているのだけれど、
その寒山拾得をモチーフに横尾忠則さんが独自の解釈で描いた102点もの作品が一堂に。
なので、寒山拾得ではなく、「寒山百得」(笑´∀`)

箒に乗った寒山が描かれていたり、
箒じゃなくて掃除機だったり、
経典の巻物をトイレットペーパーに替えて拾得が持っていたり、
便器が首からぶら下がっていたり、
はたまたルパンやAI,ロボットまで登場しています。

寒山拾得が駅伝をしていたり、
大勢で泳いでいたり、、、と2人だけじゃなくて、多面性もみせるし、
あ、ゴッホだ~~!とか、
これはマネの「草上の昼食」じゃない!?
って、

寒山と拾得が時空を縦横無尽に駆け巡り、暴れまくっています。
ものすごいエネルギーを放っているのだけれど、すごく軽やか。

めちゃくちゃ自由で、
はちゃめちゃで、
ユーモアに溢れていて、
つい、笑い出したくなるんです。。。

が、

人が少なくて静かな、しかも、
国立博物館の表慶館という通常は文化財などを展示している
非常にクラシックな場所で展開されているのだから、大声で笑えないのが難点。

自由でお茶目でユーモアたっぷりで遊び心満載!!!

そんな寒山と拾得をみていると、TAOの大老師のご尊顔が浮かんできたし、
寒山拾得の師匠(親玉)でもある豊干禅師はおなじくTAOの大尊敬する大きな師匠を彷彿とさせました。(これはわかる人しかわかりません)

今の自分の状況がついつい不安や哀しみに引っ張られてしまうのだけれど、
ものすごく元気をもらえたし、

あ~、父との時間は大切だけれども、
わたしはわたしの時間もうんとうんと大切にしよう!!

ってすごく気持ちが開放された一日になりました。

今もしかして、ちょっと元気がないって方がいらしたら、
そんな人にもすごくお勧めです!!!
是非是非心を自由に遊ばせてください。