その美しいひとは、今の辛い状況を包み隠さずお話してくださった。
確かに
辛い状況なのではあるけれど、
わたしはそのひとの奥底の強さを知っている。
人間万事塞翁が馬
一見最大のピンチ!のように見えることが、振り返ってみたら
最大のチャンスやギフトだったということは良くある。
それでもその渦中にあるときはほんとうに辛い。
辛い中にあっても、そのひとがすこやかであることができますように、と祈ろう。
その美しさは決して奪われたりしないのだから。
今年の春から履き始めた黒田商店さんの下駄♡
ほんとうに履き心地が良くて、しかもおしゃれ(*^-^*)
春から半年。
この下駄以外には履きたくなくなってしまっています。
今月熊野古道をこの下駄で歩きまして、山の峠越えもしたので、
ずいぶんと仮のゴムソールがすり減って、桐の部分が露出してきたので、いよいよビブラムソールに替えていただくときかな~と
昨日日本橋三越さんに出店されている黒田さんのところへ。
しばらくお預けすることになるので、帰りにはく足袋型のシューズをもっていったのですが、どうにも私の足が下駄以外のモノを履くことを嫌がってしまい・・・・
うううう
思い切って新しくもう一足作っていただいて、新しいのを履いて帰ろうか。。。と思い、試し履きを・・・・
一子相伝の下駄。
実は私が購入したタイプの下駄は職人さんがご高齢になり、後を継ぐ方がいらっしゃらないため、今ある在庫限りで終わりとのこと。
店頭には別の型の下駄は色々あって、最新の下駄はさらに進化した型なので安定感が抜群!
大将が一押しなのもうなずける逸品なのですが、足(ココロ)が喜ぶのは今の型。
それはもうどうしようもなくて、安定感をとるか、ココロが浮き立つほうをとるか。。。。。
結局ココロがウキウキする方を選びました。
ソールの高い方は私のサイズはあとにもさきにも、残る在庫は2足だけ!!!!!!!
今買うしかないでしょ(笑)
最低でも10年は履くつもりですが、もうこの先出逢えないですもの。
「新しい台に革をはって台ができるまで1か月はかかるから、いまの下駄はお直しにださないでもまだまだ大丈夫だから、今日はこのまま履いて帰って、新しい台ができたらそれと交換にお直しにだしましょう」ということになり、結局お直しに出さず下駄のまま帰ってきました(笑)
下駄・・・好きになりすぎてしまいました。
ほんとうは早くお直しにも出したかったので、即購入できるもの、と思い、色々と迷って、見本の下駄をさんざん履きまくっていたのですが、
その時に奥様のめぐみさんが、私が購入したい、と思っている型の下駄を履いていらっしゃって、
「わたしの足型になってしまっているけれど、良かったら履いてみますか?」と言ってくださり大切な「足」をお借りして履いてみたら、
あ~~!!めぐみさんの足!!を感じました。
あきらかに私とは違う足がそこにありました。
自分だけのマイソール=自分の足になっていく下駄が黒田商店の下駄なんですが、履きこまれたその下駄はまさに、私とは違う足でした。
それはまさに「めぐみさんの下駄(足)」なのでした♡
す、て、き。
大切な足を貸してくださって、感謝です。
ビブラムソールになってからがほんとうの下駄とのお付き合い。
ソール替えはちょっと先になりましたが、
大切に残したい職人の技。
一生のおつきあいになりそうです。
こんにちは、愛賀真琴です。
今日10月7日は9月の最後の日。
明日10月8日は寒露。
10月8日から11月6日まで壬戌月の算命学予報まいりましょう。
十干 壬水 陽の水性 海、大河
十二支 戌土 陽の土性 山、燥土
8月から続いてきた変革(破壊と再生)のエネルギーを
皆さんはどのように感じていらっしゃったでしょうか?
ここにいたり、
人生や生活に変化があった方、
自ら変化の風を吹かせた方、
特に、人間関係や仕事、経済において変化を味わい、変化を受け容れ、
自分の中の意識、つまり、何が大切で何が大切でないのか、
といった価値に関わることがはっきりしてきたのではないでしょうか?
この流れは10月も続きますが、
おおきな変革や変容を余儀なくされる、あるいは自らがしていく、というよりはこれまでに明確になった新しい価値観に沿って、さらにそれを調整し、進めていく段階に入りました。
今月は見直しや、修正、調整に良い月です。
自分にとっての価値観(大切にしたいこと)の見直しはぜひともしておいてくださいね。
社会も様々な面で大きく変わろうとしています。
壬には妊の意があります。
万物をはらみ始める、つまり、
長く受け継がれてきたもの、遺産、先人達が守ってきたもの、、など
これまでの流れに変化が生まれ新しいものが芽生える時とも言えますね。
築地市場は、その歴史を終え、豊洲への移転がこの10月ですね。
もう後戻りはできません。
というと、心配な気持ちや恐れが出るかもしれませんが、
これまでの変革の時を超えてわたしたちが結んできた自分との絆をより深いものにしていくことが大切です。
自分への信頼、それが鍵となるでしょう。
また同時に他者への気配りや思いやりの気持ち、礼儀も忘れずにいてくださいね。
そして、
現在の等身大の自分、置かれている立場、環境を知り、それらを踏まえたうえでさらにそれをレベルアップしていけるように「努力」することも今月は大切になってきます。
今この時に、
どうせ私(俺)なんて、、、というような後ろ向きな考えや
これまで以上に「努力」したところで結局は何も変わらない・・というネガティブな気持ちから、
「変化したくない」「今のまま」「現状維持」に気持ちが傾いてしまうと、さらに状況を悪化させることにもなりかねません。
自分に与えられた環境や仕事、立場の中で、楽な道ではなく、あえて困難な道のように思えるチャレンジをしてみてはいかがですか?
怖くて怖くてなかなか跳べなかった跳び箱。
来る日も来る日も、跳び箱の上に着地していたお尻。
ある日のこと
あれ! ・・・・・跳べちゃった!!!
あの、幼い日のうれしかった気持ち、また今日味わえた。
そう、私には無理って、限界を決めていたのは、誰でもない、わたし。
そして、これはひとつの到達点だけど、ゴールではなくて、
跳び箱を飛ぶっていう世界の楽しさを味わうスタートラインに立てたってこと。
もう無理です。勘弁してください。って何度も何度も言おうとして、言えなくて・・・
でもひょいって越えられた今日、私は跳び箱が跳べるようになったときのように、この先に広がる世界を楽しむスタートラインに立てた。
そしてまた、びびりな気持ちが先に立って、跳べないって思うとき、
今日のことを思い出そう♡
ようやっとスタートラインに立てたうれしさと、これから始まる新しい冒険を祝って
今日のランチは旅料理
アフリカ、モザンビーク風チキンのピーナッツカレー煮込み
バターナッツかぼちゃのポタージュとともに。
デザートは珈琲のジュレだったんだけど、写真撮るまえに食べてしまったとさ。。(笑)
みなさんこんにちは!
風水Lifeアドバイザ-の愛賀真琴です。
貴乃花親方、引退されましたね。。。
相撲協会の八角理事長の会見でのお話。
〇〇するつもりだった・・・ばかりでしたが、
これって完全な「後だしじゃんけん」ですね(-_-メ)
ほんとうにそのつもりがあったなら、元(元ってつけるようになってしまったのですね)貴乃花親方が引退届を出された時に会見された芝田山広報部長さんがそうおっしゃればよかったと思います。
そんな気はさらさらないのが見え透いていて、言い訳ばっかりで見苦しさ200%。
不快指数1000%でした。
これまであのような後出しじゃんけんのような形のことがたくさんあったんでしょうね~~と推察されました。
その元貴乃花親方は申酉天中殺のお方。
相撲の申し子のようなお方が相撲界から去られて
8月、9月の申酉天中殺月の締めくくりみたいな感じだな~と思いました。
樹木希林さんや、格闘家の山本KIDさんは戌亥天中殺のお方。
天中殺で幕を閉じられましたね。
安室奈美恵さんは申酉天中殺の方で、実際の引退は天中殺が明けてからでしたが、天中殺で引退を発表。
戻られることはないでしょうね。
さて、戌亥天中殺の方々は10月からの2ヶ月はダブルで天中殺となります。
その方によってどのようなことに注意したらいいか、あるいはどのようなことに現象がでやすいかは違いますが、
できるだけ心がぶれないように、平静、かつ丁寧に日々を過ごす心がけをしていただくといいと思います。