春の益子陶器市に行ってきました

今年も行ってまいりましたよ。

春の益子陶器市

ほんとうにいつもたくさんの人たちでにぎわっています。

今回も中国茶用に数点お買い物してきました。

昨年ほどは中国茶器の種類がなかったのですが、
今年も茶壷は急須作家の山崎さおりさんの作品です。

下のは昨年の山崎さんの茶壺

 

中国の紫砂を使った茶壷は、それはそれは素晴らしくて、
お茶がしみこむにつれて茶壷も育って行って味わい深いものになっていきます。
下の写真の茶壷や茶海は紫砂の黄泥で作られた中国の作家さんの作品です。(gold dragon egg という名前がついた茶壷です)

こちらは朱砂のすっごくちっちゃな茶壷と紫砂の作家さんの作品
 

が、日本の土で作られたものも、私は大好きです。
今回のも大切に育てたいと思いますわ^^

そして茶托として売られていたわけではないのですが、
何点か、茶托につかえるな~と思って選んできました。

こんな感じで使おうと思っています。

ますますお茶の時間が楽しみになります。

そして今年は1年計画で茶盤を創ろうと計画中。

昨年から今年にかけてとても雪が多かった北陸地方。

たくさんの樹が倒れてしまったようで、
桜の木も。。。涙

その倒れて再生できない桜の木をわけていただきました。

生木なので乾かしてから製材して、
また乾かして・・・
自作の茶盤にうまくできるのかどうかまったくわかりませんが、
挑戦してみます^^

桜の木としては生き続けることができなくなったわけですが
茶盤として活かしてあげられたらいいな~~と思ってます。

私たち人間も自分を活かす道はひとつではないですからね。
1つの道がだめだったからといって嘆くことはありません。

変化することを怖れず、チャレンジしましょう!!

あなたを活かす道について、算命学でアドバイスさせていただきますよ!!

茶盤制作についてはまた途中経過をお知らせしますね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です